MENU

【2025年版】モンハンワールドPCスペックをわかりやすく解説!

モンハンワールドをPCで始めたいけど、どのくらいのスペックが必要なんだろう?

「モンスターハンター:ワールド」をPCでプレイしたいけれど、自分のパソコンで快適に動くか不安に思っていませんか?

この記事では、モンハンワールドのPCスペックに関するあらゆる疑問にお答えします。

ゲーム本体の値段や、拡張コンテンツであるアイスボーン MHWIのpcスペック、さらにはグラボなしPCで遊べるかといった基本的な問題から、ノートパソコンでのプレイ環境、steamの月額料金の有無まで、詳しく解説します。

また、お得に購入するためのsteamセール情報や、steamでモンハンアイスボーンを最安値で手に入れる方法、そして気になるアイスボーンのサービス終了の噂についても触れていきます。

  • モンハンワールドに必要なPCスペックがわかる
  • アイスボーンを快適に遊ぶための推奨環境
  • Steam版をお得に購入する方法
  • PC版に関するよくある疑問点とその回答
目次

モンハンワールドのPCスペックは意外と低い

  • 公式発表の最低・推奨スペック
  • 2025年のPCなら推奨スペック超えは余裕
  • グラボなしPCで遊べるか徹底解説
  • ノートパソコンでのプレイは可能?
  • アイスボーン MHWI pc スペックも解説

公式発表の最低・推奨スペック

結論から言うと、「モンスターハンター:ワールド」の公式が発表している動作環境は、2025年現在の基準で見るとかなり低い設定です。これは、ゲームが発売された当時のPC性能を基準にしているためです。

まずは、公式から発表されているスペック表を見てみましょう。

公式の推奨スペックは、あくまで「1080p/30fps」でプレイできる目安です。現在のゲーミングモニターの主流である60fpsや144fpsで滑らかにプレイするには、これ以上の性能が求められます。

項目最低環境(グラフィック「低」設定 / 1080p/30fps)推奨環境(グラフィック「高」設定 / 1080p/30fps)
OSWINDOWS® 7, 8, 8.1, 10 (64-BIT 必須)WINDOWS® 7, 8, 8.1, 10 (64-BIT 必須)
プロセッサーIntel® Core™ i5 4460 / AMD FX™-6300Intel® Core™ i7 3770 / AMD Ryzen™ 5 1500X
メモリー8GB RAM8GB RAM
グラフィックNVIDIA® GeForce® GTX 760 or GTX 1050 / AMD Radeon™ R7 260x or RX 560NVIDIA® GeForce® GTX 1060 (VRAM 3GB) / AMD Radeon™ RX 570
ストレージ52GB以上の空き容量52GB以上の空き容量
DirectXVersion 11Version 11 or 12

表を見ると、推奨グラフィックボードがGTX 1060となっており、これは数世代前のミドルクラスモデルです。そのため、これからゲーミングPCを購入する方であれば、スペック不足を心配する必要はほとんどありません。

補足:High Resolution Texture Packについて

Steam版では、より高精細なグラフィックでゲームを楽しめる無料DLC「High Resolution Texture Pack」が配信されています。

これを適用する場合、ストレージの空き容量が追加で約48GB必要になり、グラフィックボードのVRAM(ビデオメモリ)も8GB以上が推奨されます。より美しい世界で狩りを楽しみたい方は、導入を検討してみましょう。

2025年のPCなら推奨スペック超えは余裕

前述の通り、モンハンワールドの公式推奨スペックは現在の基準ではかなり控えめです。そのため、2025年現在に新品で販売されているゲーミングPCであれば、最も安価なエントリーモデルでも公式推奨スペックを余裕でクリアできます。

例えば、現在最新のグラフィックボードであるNVIDIA GeForce RTX 5050やRTX 5060は、公式推奨のGTX 1060と比較して圧倒的に高い性能を誇ります。これにより、フルHD(1920×1080)解像度で60fps以上を安定して維持し、滑らかな映像で快適にプレイすることが可能です。

ですので、「モンハンワールドのためにハイスペックなPCを買わなければ…」と気負う必要は全くありません。むしろ、多くのPCで快適に動作するため、PCゲーム入門にも最適なタイトルと言えるでしょう。

ポイント:無理な高スペック投資は不要
モンハンワールドは比較的軽量なゲームです。今後、他の最新重量級ゲームをプレイする予定がなければ、ミドルスペック程度のゲーミングPCで十分すぎるほど快適に楽しめます。

グラボなしPCで遊べるか?

この質問に対する答えは、残念ながら「不可能です」となります。モンハンワールドのような3Dグラフィックを多用するゲームは、映像処理を専門に行うパーツであるグラフィックボード(グラボ)が必須です。

一般的な事務作業や動画視聴を目的としたパソコンには、このグラフィックボードが搭載されておらず、CPUに内蔵された簡易的なグラフィックス機能(内蔵GPU)で映像を処理しています。

この内蔵GPUの性能は非常に低く、モンハンワールドが要求する最低限のスペックにも遠く及びません。

仮にゲームを起動できたとしても、画面はカクカクでまともに動かず、グラフィックも著しく劣化しているため、ゲームとして成立しないでしょう。

注意:グラボなしPCでのプレイは絶対に避けましょう

モンハンワールドは、グラフィックボード非搭載の一般的なノートパソコンやデスクトップPCでは動作しません。

快適なプレイのためには、必ず「GeForce」や「Radeon」といったグラフィックボードを搭載したゲーミングPCを用意してください。

ノートパソコンでのプレイは可能?

はい、ゲーミング仕様のノートパソコンであれば、モンハンワールドを快適にプレイできます

近年、ゲーミングノートPCの性能は飛躍的に向上しており、デスクトップPCに引けを取らないモデルも数多く存在します。

選ぶ際の目安としては、グラフィックボードに「NVIDIA GeForce RTX 4050 Laptop」以上のGPUを搭載しているモデルを選ぶと良いでしょう。このクラスの性能があれば、フルHD画質で60fpsを維持して快適に遊ぶことが可能です。

ただし、デスクトップPCと比較していくつか注意点もあります。

ゲーミングノートPCの注意点

  • 排熱性能:デスクトップに比べて筐体が小さいため、高負荷時に熱がこもりやすい傾向があります。冷却性能の高いモデルを選ぶことが重要です。
  • 拡張性:メモリの増設やストレージの交換は可能ですが、デスクトップのようにCPUやグラボを後から交換することは基本的にできません。
  • 価格:同じ性能のデスクトップPCと比較すると、価格が割高です。

設置スペースに限りがある方や、外出先でもプレイしたい方にとって、ゲーミングノートPCは非常に魅力的な選択肢です。ライフスタイルに合わせて選びましょう。

もちろん、事務用途などで使われる「普通のノートパソコン」ではスペックが足りずプレイできないので、その点は注意してくださいね。

アイスボーン(MHWI)での推奨PCスペックも解説

「モンスターハンターワールド:アイスボーン」は、モンハンワールドの超大型拡張コンテンツですが、要求されるPCスペックは無印のワールドと基本的に同じです。

ゲームのエンジンやグラフィックのベースは共通しているため、無印のワールドが快適に動作するPCであれば、アイスボーンも問題なくプレイできます。

公式が発表しているアイスボーンの動作環境も、プロセッサーやグラフィックボードの要求は無印と変わりません。唯一の違いは、コンテンツの追加に伴い、必要なストレージ容量が増えている点です。

アイスボーンでは、より高い解像度でプレイしたいユーザー向けに「高スペック環境」「最高スペック環境」の目安も公開されています。

項目高スペック環境(1440p/30fps)最高スペック環境(4K/30fps)
プロセッサーIntel® Core™ i5 9400F / AMD Ryzen™ 5 3600Intel® Core™ i7 9700F / AMD Ryzen™ 7 3700X
メモリー8GB RAM16GB RAM
グラフィックNVIDIA® GeForce® GTX 1660 / AMD Radeon™ RX 580NVIDIA® GeForce® RTX 2070 Super / AMD Radeon™ RX 5700 XT

WQHD(1440p)や4Kといった高解像度でのプレイを目指す場合は、この表を参考にPCを選ぶと良いでしょう。

とはいえ、これも数世代前のパーツが基準となっているため、現行のミドルクラス以上のゲーミングPCであれば、4K解像度でも快適なプレイが視野に入ります。

モンハンワールドのPCスペック以外に関するQ&A

  • ゲーム本体の値段はいくら?
  • steam セールはいつ?
  • steam モンハン アイスボーン 最安値情報
  • steam 月額料金は不要
  • アイスボーン サービス終了の噂は本当?

ゲーム本体の値段はいくら?

2025年9月現在、Steamストアでの「モンスターハンター:ワールド」の通常版の定価は2,990円(税込)です。

これに加えて、大型拡張コンテンツ「アイスボーン」や、その他のダウンロードコンテンツ(DLC)がセットになった商品も販売されています。

  • Monster Hunter World: Iceborne Master Edition
    ゲーム本編と拡張コンテンツ「アイスボーン」のセット。これから始める方に最もおすすめです。定価は5,990円(税込)。
  • Monster Hunter World: Iceborne Digital Deluxe
    「アイスボーン」と、重ね着装備などのデラックスキットがセットになった商品。既にゲーム本編を持っている方向けです。定価は4,990円(税込)。

どのエディションを購入すればよいか迷った場合は、ゲーム本編とアイスボーンが両方楽しめる「Master Edition」を選んでおけば間違いありません。

steamでのセールはいつ?

モンハンワールドは、Steamで開催されるセールイベントの常連タイトルです。年に約10回近くセール対象となっており、定価よりもかなりお得に購入できるチャンスが多くあります。

特に、大規模なセールが行われる以下のタイミングは狙い目です。

  • サマーセール(6月末~7月上旬頃)
  • オータムセール(11月下旬頃)
  • ウィンターセール(12月中旬~1月上旬頃)
  • スプリングセール(3月中旬頃)

これらの大規模セールの他にも、カプコンが独自に行う「CAPCOM PUBLISHER SALE」などで割引されることも頻繁にあります。急いでいなければ、セール期間を待って購入するのが賢い選択です。

steamでのモンハンアイスボーンの最安値情報

過去のセール実績を見ると、モンハンワールドは非常にお得な価格で購入できます。

これまでの最安値は、2023年のウィンターセールなどで記録した以下の価格です。

  • 「モンスターハンター:ワールド」本体のみ:986円(67% OFF)
  • 「Monster Hunter World: Iceborne Master Edition」(本編+アイスボーン):1,476円(63% OFF)

おすすめは「Master Edition」のセール購入

これからモンハンワールドを始めるなら、本編とアイスボーンがセットになった「Master Edition」のセールを狙うのが最もコストパフォーマンスに優れています。最安値であれば1,500円以下で、数百時間にわたって楽しめる壮大なコンテンツを手に入れることができます。

次のセールがいつになるか正確な予測は難しいですが、前述の季節セールを一つの目安としてSteamストアをチェックしてみましょう。

steam 月額料金は不要

PCゲーム初心者の方からよくある質問ですが、Steam版「モンスターハンター:ワールド」のオンラインマルチプレイに追加の月額料金は一切かかりません

家庭用ゲーム機であるPlayStationの「PlayStation Plus」や、Nintendo Switchの「Nintendo Switch Online」のような、オンラインプレイを有料化するサービスは、PC(Steam)には存在しません。

ゲーム本体を一度購入してしまえば、ご自宅のインターネット回線を使って、無料で世界中のプレイヤーと協力プレイを楽しむことができます。これはPC版の大きなメリットの一つです。

一部のオンラインRPG(FF14など)では月額料金が必要な場合もありますが、モンハンワールドは買い切り型のゲームなので安心してくださいね。

アイスボーンのサービス終了の噂は本当?

結論として、「アイスボーン」のサービスが終了するという公式な発表は一切ありませんし、その兆候もありません。これは単なる噂に過ぎず、現在も全く問題なくオンラインでプレイすることが可能です。

むしろ、2025年に発売が予定されているシリーズ最新作「モンスターハンターワイルズ」の発表以降、過去作であるモンハンワールドに復帰したり、新たに始めたりするプレイヤーが増加し、Steam版の同時接続者数も大幅に増えるなど、再び盛り上がりを見せています。

今から始めても、マルチプレイの募集(救難信号)に参加すれば、すぐに他のプレイヤーとマッチングできる活気のある環境です。サービス終了の心配はせず、安心してモンハンを始めて大丈夫ですよ。

注意:クロスプレイには非対応

一点だけ注意が必要なのは、モンハンワールドは異なるプラットフォームのプレイヤーと一緒に遊ぶ「クロスプレイ」に対応していないことです。Steam版はSteam版のプレイヤーとしかマッチングできません。PlayStation版やXbox版の友達とは一緒に遊べないので、その点だけは事前に確認しておきましょう。

総括:モンハンワールドに関するPCスペック情報まとめ

  • モンハンワールドの公式推奨スペックはかなり低い
  • 2025年現在の新品ゲーミングPCならエントリーモデルで余裕
  • 快適なプレイにはグラフィックボードが必須
  • グラボなしの一般的なPCではプレイ不可能
  • ゲーミングノートパソコンでも問題なく遊べる
  • 拡張コンテンツのアイスボーンも要求スペックはほぼ同じ
  • より高画質で遊ぶなら無料のテクスチャパックを導入
  • ゲーム本体の定価は2,990円でセット商品もある
  • お得に買うなら年に10回ほどあるSteamセールが狙い目
  • 過去の最安値は本体が986円、アイスボーンセットが1,476円
  • オンラインプレイに月額料金はかからない
  • PlayStation版など他機種とのクロスプレイはできない
  • サービス終了の予定はなく今から始めても十分に楽しめる
  • コントローラーがあると家庭用ゲーム機と同じ感覚で操作できる
  • PCスペックのハードルは低く無理な高額投資は不要
目次